ほっかいどう空き家活用ネットワーク

対象地域内の空き家・お住まいの活用対策 無料相談 受付中

対象地域(北海道中頓別町・砂川市・岩内町・安平町・厚真町・むかわ町)にある空き家・お住まいの活用や処分・対策などについては、お気軽にご相談ください。

電話:
011-706-1117
(株)シー・アイ・エス計画研究所 担当:服部
メール:
michat◎cis-ins.co.jp
(◎を@に置き換えて送信してください)

  • ※来訪・対面による相談は原則1回のみ無料。
  • ※電話相談は1時間程度まで無料。
  • ※皆様からのご相談内容については守秘義務を厳守して対応いたします。

国土交通省「令和5年度 空き家対策モデル事業」の採択を受けました

令和5年度 提案・採択事業の概要

【テーマ1 空き家に関する相談対応の充実や空き家の発生抑制に資する官民連携体制の構築等】
【ソフト提案部門(ソフト型)】

事業名称:小規模自治体における空家等管理活用支援法人指定に向けた体制整備事業

長期間の相続登記手続き放置や適正管理不履行により活用困難となった空き家が多数あることから、空き家が発生してからの管理や活用を啓発するだけでなく、地域住民を対象とした空き家の発生を抑制するための取組や手法開発に取組む。
また、所有者不明土地法や空家等対策特別措置法改正案により利用円滑化が図られる所有者不明建物管理制度等の財産管理制度を利用し、略式代執行に依らない所有者不存在空き家の解消手法の導入を検討する。
さらに、北海道の小規模自治体においては、地元に連携可能な専門家や民間事業者が不在のため、継続的に空き家対策に取組んできた当団体の実績をもとにして、支援法人指定申請に向けた法人移行検討、体制整備等を行う。

各地域で連携する団体等のご紹介

 ほっかいどう空き家活用ネットワークの活動や連携自治体の空き家等対策の取組みをご理解いただき、地域において空き家等の適正管理、売却・賃貸、利活用、解体など、具体的なサービス提供で連携する団体等をご紹介します。

一般社団法人むかわ町シルバー人材センター

 むかわ町内に空き家を所有する町外在住の所有者や、むかわ町内に所在する空き家を相続した相続人に代わって、空き家の見廻りを代行するサービスを提供しています。
 見廻りサービスは、空き家・敷地を目視確認し、写真付き報告書を送付しますが、その際に、適正管理の上で必要な草刈りや枝払いについて、見積を記載します。
 草刈りや枝払いのほか、庭木の伐採や不要家財の処分等、別途の依頼があれば個別に対応します。
⇒「空き家見廻りサービス」のチラシ・申込書はコチラ
【ご連絡先】
〒054-0051 北海道勇払郡むかわ町文京3丁目4番地
TEL・FAX:(0145)42-7007
E-mail: m-sc@bz04.plala.or.jp (@を半角に変換してください)

特定非営利活動法人生活学舎のんき

 鶴居村内に空き家を所有する村外在住の所有者や、鶴居村内に所在する空き家を相続した相続人からのご依頼を受けて、住宅周りや庭の草刈り、除雪、不要家財の処分等をお引き受けいたします。
⇒「空き家管理サービス(草刈り、除雪等)」のチラシ・申込書はコチラ
【ご連絡先】
〒085-1206 北海道阿寒郡鶴居村鶴居東4丁目17-1
TEL・FAX:(0154)64-2066
E-mail:nonki@ec6.technowave.ne.jp (@を半角に変換してください)
HP: http://nonki.jp/index.html
twitter: https://twitter.com/261nonki
instagram: https://www.instagram.com/nonki_tsurui/

連携団体等を募集中です

 ほっかいどう空き家活用ネットワークでは、連携自治体(中頓別町、鶴居村、安平町、厚真町、むかわ町、松前町)において、空き家等の適正管理、売却・賃貸、利活用、解体など、具体的なサービス提供で連携可能な団体や事業者等を募集中です。
 連携自治体が実施する空き家等対策に係る取組みについてご理解いただくとともに、ほっかいどう空き家活用ネットワークが実施する各種活動にご協力いただけることが連携条件です。
【お問い合わせ先】
〒001-0010 北海道札幌市北区北10条西3丁目13番地 NKエルムビル3階
TEL:(011)706-1117、 FAX:(011)706-1137
E-mail: michat@cis-ins.co.jp (@を半角に変換してください)
HP: http://www.home-info.jp/index.html

新着情報

令和5年度国土交通省「空き家対策モデル事業(対象自治体:北海道 中頓別町・砂川市・岩内町・安平町・厚真町・むかわ町)」に採択されました。NEW

空家等管理活用支援法人制度に関する勉強会の開催について

「空き家WEB相談室」の情報更新について

「自治体職員等の住宅取得に関する状況調査」の集計結果について

「高齢者の住まいに関する状況調査」の集計結果について

「将来空き家で困らないための無料相談会」の開催実績について

下記の日程で無料相談会を実施しました。開催実績を示します。当団体では、本相談会開催にご協力いただいた連携自治体とともに、皆様のご自宅が将来、空き家となって困らないための対策、準備について、引き続き情報提供や相談会の機会を確保できるよう前向きに検討してまいります。

|砂川市 将来空き家で困らないための無料相談会
令和6年2月10日(土)   終了:来場者は3組(4名)でした。

|厚真町 将来空き家で困らないための無料相談会
令和6年2月12日(月・祝) 終了:来場者は6組でした。

|安平町 将来空き家で困らないための無料相談会
令和6年2月17日(土)   終了:来場者は3組(4名)でした。

|岩内町 将来空き家で困らないための無料相談会
令和6年2月23日(金・祝) 終了:来場者は1組でした。

|むかわ町 将来空き家で困らないための無料相談会
令和6年2月24日(土)   終了:来場者は2組(3名)でした。

※「中頓別町 将来空き家で困らないための無料相談会」は、参加申込みがありませんでしたので、開催中止としました。

「戸建住宅居住者の住まいに関する意識調査」の集計結果について

令和4年度国土交通省事業の取組み成果を公開しました

「空き家WEB相談室」の開設について

ケアプラン作成事業所アンケート調査の集計結果について

続きを見る>>

令和3年度 空き家無料相談会の実績

令和3年度国土交通省事業の取組み成果を公開しました

鶴居村空き家ビジネス意見交換会の開催について

WEB空き家オープンハウス(令和2年度)

むかわ町内事業者対象の空き家等利活用アンケート調査(令和2年度)

令和2年度 空き家無料相談会の実績

令和2年度 国土交通省事業の取り組み成果

令和元年度 空き家無料相談会の実績

2020.2.15(土)
東京会場相談会を開催しました。来場相談者は2組でした。
2020.2.8(土)
札幌会場相談会を開催しました。来場相談者は5組でした。
2020.1.25(土)
むかわ会場相談会を開催しました。来場相談者は3組でした。

令和元年度 空き家対策勉強会の実績

2020.2.20(木)
第2回勉強会(令和元年度)、開催しました。
(一社)岡山住まいと暮らしの相談センター理事・事務局長 石田信治 氏に、ご講演いただきました。参加者=17名
2020.1.23(木)
第1回勉強会(令和元年度)、開催しました。
(一財)下川町ふるさと開発振興公社クラスター推進部 部長 相馬秀二 氏に、ご講演いただきました。参加者=24名

むかわ町の空き家全数踏査結果について(令和元年度)

むかわ町内空き家所有者アンケート調査(令和元年度)

令和元年度 国交省事業の取り組み成果

ほっかいどう空き家活用ネットワーク

北海道内の小規模自治体と連携・協力し、前身団体「むかわ町空き家活用ネットワーク」の活動成果やノウハウを水平展開することにより、各地域の空き家等の適正管理、売却・賃貸、利活用、解体などの対策・取組を支援する団体。

構成員

  • 北海道良質ストック住宅流通ネットワーク
    (既存住宅の安心、安全な流通に取り組む団体)
  • 株式会社札都住宅流通(工務店、宅建業者)
  • INDI株式会社(住宅・建物検査会社)
  • 株式会社シー・アイ・エス計画研究所
    (団体代表/建築・まちづくりコンサルタント)

連携する専門家等

  • 司法書士
  • 税理士
  • 弁護士
  • 建築士
  • 宅地建物取引士
  • 大学教授(建築学)

国土交通省「空き家対策モデル事業」

事業概要

NPOや民間事業者等の創意工夫によるモデル性の高い空き家の活用等に係る調査・検討等や改修工事・除却工事等に対して国が直接支援し、その成果の全国展開を図る。


「ほっかいどう空き家活用ネットワーク」は、令和元~5年度の5年連続で提案採択を受け、事業実施しています。

□令和元年度 提案・採択事業の概要

【部門1 人材育成と相談体制の整備部門】
むかわ町内に専業の不動産事業者がいない中、空き家の利活用に関するワンストップサービスを提供する民間組織の体制整備を目指し、人材育成や相談体制を構築して相談事務を試験的に行った。空き家利活用を促進するため、町内の空き家個々の状態に関する総合的判断(空き家トリアージ)とその情報蓄積、空き家所有者に対する今後の空き家の取り扱い意向の調査等を実施した。

□令和2年度 提案・採択事業の概要

【部門1 人材育成と相談体制の整備部門-ステップアップ支援】
むかわ町の地元人材の活用による相談体制の構築と、地元自治体・民間組織による持続的相談運営・データベース化を図る。具体的には、地元人材向け研修、町内連携機関・地元民間事業者を対象にヒアリング、自律的継続運営のための空き家等管理受託業務の検討、空き家情報の更新や役場との情報交換等を実施した。

□令和3年度 提案・採択事業の概要

【部門1 空き家に関する相談窓口等の民間連携を行う事業】
空家等の問題に関わる専門家等が所在しない北海道内小規模自治体(6町村)を対象として、広域連携による専門的実務の提供体制整備、対応各地域の実情に合わせた公民連携体制整備支援を行った。
また、相続登記の手続きが放置されている空き家や適正に管理されていない空き家の所有者や相続人に対する相談会の開催により、専門家・事業者の紹介や空き家バンクの利用奨励、空き家解消の助言等に取組むとともに、高齢単身者・高齢者夫婦世帯等が所有する住宅(空き家予備軍)を空き家としない・させないための情報提供等の取組を行った。

□令和4年度 提案・採択事業の概要

【部門1 空き家に関する相談窓口等の民間連携を行う事業】
北海道内小規模自治体において「空き家住みたいBank」を通じて住宅需要を顕在化するとともに、空き家対策における公民連携手法の検討により、空き家所有者や空き家取得希望者の多様な需要を喚起することを目指した。「買う」、「借りる」という住宅需要は僅かだが、定期的な「空き家調査」や「空き家相談」を継続することにより、空き家の解体や家財処分、管理業務、相続登記などの「空き家関連需要」の創出が図られる可能性が明らかとなった。